2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

PC修理など

電話の問い合わせが比較的多かった一日。ごまかしごまかし使っていた電話機がいよいよ壊れかけてきたので、子機2台付きの新品を購入。コンパクトでデザインもなかなかよい。最近は固定電話もインターフェイスがケイタイ風になっているんだね。こないだ停電…

朝カル「ブッダの自己観察」備忘録

「トコトンハテナ」観た人など来客と電話が多かった。夕刻からスマナサーラ長老と新刊の原稿作成。途中、長老と長い付き合いのよろず編集者Iさんが遊びに来て、仏教や瞑想について四方山話。以下は昨日(26日)の朝日カルチャー備忘録。 朝日カルチャー(新宿…

トコトンハテナの反響

2月25日(日)テレビ東京系列にて毎週日曜夕方6:30〜7:00「トコトンハテナ」にスマナサーラ長老が出演されました。「ストレスとは何か?」というテーマのトリを飾って、日常生活に活かせるサティ瞑想法をクワバタオハラの二人にレクチャーされていました。な…

六号通りで沖縄そば

18:30よりスマナサーラ長老の朝日カルチャー(新宿)初期仏教入門「ブッダが推奨する「クリーン」な生き方」4回目。あなたの「クリーン度」をチェックする(ブッダの「自己観察」入門) 要点がビシッとひきしまった講義だった。備忘録は明日の日記で。講義…

六号通りで沖縄そば/トコトンハテナの反響

子供たちの祝福/ダンマパダ講義

午前中はK会長とYさんご両家合同で、お孫さんたちの祝福法要。夫婦ともどもご相伴に与った。子供たちの声が精舎に響いて、何とも気持ちのいい法事だった。お坊様方へのお布施の後、岡山でおめでたい席に出されるという「まつりずし」と、スリランカ料理を一…

子供たちの祝福/ダンマパダ講義

月例講演「仏教には「苦行」なんか無い」

14:00より蔵前かやの木会館にてスマナサーラ長老の初期仏教月例講演会「仏教には「苦行」なんか無い 〜正しい修行は、幸福につながる〜」を開催。聴衆は100名以上か?以下、見出しのメモ。序盤は苦行=修行とゆー俗情とのけったくそ、がなぜ起こるか「肉体信…

「トコトン ハテナ」お見逃しなく!

いよいよ25日(日)「テレビ東京系列にて毎週日曜夕方6:30〜7:00に放送されている教養番組」(wikipediaより)「トコトンハテナ」にスマナサーラ長老が出演されます。ストレスとは何か?とゆーテーマで、クワバタオハラに瞑想をレクチャーする様子が映る予定で…

パユットー師『自己開発』

アジア文庫に注文していたパユットー師『自己開発 上座部仏教の心髄』(野中耕一 編訳)が届いた。こちらは『仏法 自然の法則と生きることの価値』とは違って二つの講演小冊子を集めたコンパクトな本だが、内容の高度さには驚かされる。パユットー師の「開発…

喬太郎/仏頭救出/一番街

午前中rjミーティング。チャリで。午後、奥ちゃんと下北沢演芸祭の柳家喬太郎「一本柳道中双六」を「劇」小劇場で観覧。平日昼間なのに満席。「野ざらし」と「鰍沢」の二席。久々の喬太郎さん。後者は、江戸の法華信者が、雪深い冬の身延で遭遇した血も凍る…

帰東/こころの開発・宗教・地球市民

午前中、京都国際ホテルにて山折哲雄氏とスマナサーラ長老の対談収録。山折先生の「ニーチェの言う『ルサンチマン』とは、日本語にすれば『怨念・たたり』のことだ」というお言葉になるほどと納得。昼食を挟んで帰東。18:30より新宿常圓寺にて、開発教育協会…

京都にて

昨日今日と京都泊。今日は朝から夕刻まで、スマナサーラ長老と山折哲雄氏との対談企画の収録。たいへんエキサイティングな対談となった。 対談中、スマナサーラ長老は「この目の前のものを見て、人間は花だと認識して美しいと思う。ミツバチは餌だと認識して…

京都にて

パユットー師『仏法』を読む(1)

15日のエントリで触れた『仏法 自然の法則と生きることの価値』プラプロム・クナーポン(パユットー師 Phra Prayudh Payutto)/野中耕一・訳(自費出版)だけど、引き続き精読中。それどころか、書写(PCで)中。スキャナで取り込んでOCRで……なんて無粋なこ…

仏伝カートゥーン

18日、比丘方はウポーサタで八王子禅東院へ。ゴータミー精舎ではウィセッタ・セヤドーの瞑想会。事務所は事務所であれこれ業務。夕刻から、スマナサーラ長老と『ブッダの実践心理学』3巻の読み合わせ続き。日本テーラワーダ仏教協会HPの掲示板に、仏伝カー…

『パティパダー』3月号発送

日本テーラワーダ仏教協会の月刊誌『パティパダー』3月号の発送作業が、ゴータミー精舎に集まったボランティア諸氏の協力でたったいま終了。今月号はスマナサーラ長老の新年祝福法話「ブッダの教えのファンになろう」を収録して大増量の122ページ。また施本…

トコトンハテナ「ストレスって何?」

来週2月25日(日)18:30〜19:00 テレビ東京『トコトンハテナ』にスマナサーラ長老が出演されます。 テーマは「ストレスって何?」 クワバタオハラと長老とのやりとりがどんな風に料理されているか楽しみです。 仏教ブログのランキング:を1日1回クリックい…

「日本封じ込め」の時代

「日本封じ込め」の時代―日韓併合から読み解く日米同盟 (PHP新書)作者: 原田武夫出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2007/02メディア: 新書 クリック: 6回この商品を含むブログ (6件) を見る朝日カルチャーで空いた時間に読んだ本。『「日本封じ込め」の時代…

朝カル瞑想会/栃木のダンマサーナ

今日は朝日カルチャーセンター(新宿)で、スマナサーラ長老の一日瞑想体験の会。プロジェクター係のお役目はなかったので、京都行きのチケット取ったり家電量販店行ったりして雑用を済ます。瞑想会終了後はスマナサーラ長老にもご参加いただき、21日常円寺…

朝カル瞑想会/栃木のダンマサーナetc

猫砂/紀伊国屋/ダーヤカ会議

夕刻、笹塚のペットショップで寺猫イナリ&ナミのためにヒノキチップの猫砂を買う。袋を開けてみるとホントに檜の香が立ち込めて、猫トイレに使うには勿体無いような気がした。[rakuten:book:11991185:detail]【送料無料】希望のしくみ [ アルボムッレ・スマ…

猫砂/紀伊国屋/ダーヤカ会議

涅槃会と猫

さて、今日は、北伝仏教では釈尊が般涅槃された日、「涅槃会」にあたる。日本でも仏教伝来の頃、聖徳太子の時代から続くたいへん古い仏教行事だ。もっとも新暦の2月15日の今日、法要をする地域ばかりではなく、旧暦2月15日の満月の日に「涅槃会」を行う地域…

『仏法』精読

研究日。先だって訳者の野中耕一先生より協会宛に献本いただいた大著『仏法 自然の法則と生きることの価値』プラプロム・クナーポン(パユットー師)/野中耕一・訳(自費出版)を精読した。スマナサーラ長老の著書に触れてから、たいていの仏教書を読んでも…

お布施ってなに?

お布施ってなに?―経典に学ぶお布施の話作者: 藤本晃出版社/メーカー: 国書刊行会発売日: 2007/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 39回この商品を含むブログ (2件) を見る藤本晃(慈照)師の新刊『お布施ってなに?』が好調のようだ。パーリ聖典にもとづ…

木村泰賢全集三

木村泰賢全集〈第3巻〉原始仏教思想論 (1968年)作者: 木村泰賢出版社/メーカー: 大法輪閣発売日: 1968メディア: ?この商品を含むブログ (1件) を見る『木村泰賢全集』第三巻原始仏教思想論(大法輪閣S43)を斜め読み。 巻頭に三十七歳頃の写真が載っているが…

中外日報「近代の肖像」で野口復堂を紹介 その2

『中外日報』連載「近代の肖像 危機を拓く」第100回:野口復堂の後編。こちらの続き。 編集部のTさんが、大正時代の中外日報マイクロフィルムから、野口復堂が連載していた教談などの記事を何枚かコピーして下さった。なかでもちょっと面白かったのが、大正5…

パティパダー3月号入稿

日本テーラワーダ仏教協会機関誌『パティパダー(paTipadaa)』3月号入稿作業が終了。19日に発送作業の予定。昨日つくった(いや、感得した)『延命十句観佛偈』をPDF(B5サイズ)にしました。 印刷してご活用下さい。今朝、念じながら歩いていたら用事を忘れた。…

Dhammacast更新「愚痴っぽい人との付き合い方」

スマナサーラ長老の法話ポッドキャスト「Dhammacast」を更新。「愚痴っぽい人との付き合い方」について10分間の法話を配信。これってけっこう悩んでいる人が多い問題かも。すぐに役立つと思います。「Dhammacast」も実質的に2005年の夏から続けているので、…