2008-01-01から1年間の記事一覧

今年読んだ本から……おススメ26冊

大晦日。ランキングとかつける筋合いではないが、今年「ひじる日々 東京寺男日記」で紹介した本のうち、いまも「おススメ」サンカーラが沸々してくるタイトルを挙げておきたい。紹介した日記のリンクも張っておいた。一通り読んでいただけば、今年の「ひじる…

2008年のスマナサーラ本・協会関連本

大晦日。2008年/平成20年に出たスマナサーラ長老の本と日本テーラワーダ仏教協会関係者の本を挙げてみる。おススメ26冊との重複分は除く。スマナサーラ長老の本は出版するところで燃え尽きて、あまり日記で言及できなかったので、一言コメントをつけておい…

出版関連お知らせ

出版関連でいくつかお知らせが溜まってしまった。大法輪 2009年 02月号 [雑誌]出版社/メーカー: 大法輪閣発売日: 2009/01/08メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る大法輪2009年2月号発売。スマナサーラ長老の連載「テーラ…

アラナ精舎日記

アラナ精舎日記 大阪府岸和田市にある日本テーラワーダ仏教協会寺院、アラナ精舎のブログが開設された。さっそくアビダンマの「果と異熟の違いについて」ディープな記事が……。

うたかた

ゴータミー精舎の菩提樹の下でイナリの肉球をにおうナミ。うたかたアーティスト: 音速ライン,藤井敬之出版社/メーカー: インディーズ・メーカー発売日: 2004/10/20メディア: CD クリック: 8回この商品を含むブログ (33件) を見る最近よく聴いている、音速ラ…

真理とは?(婆羅門真諦経)

こころの解毒も兼ねて経を読む。 あるとき世尊は王舎城のギッジャクータ山に住しておられた。そのとき、数多くの名高き遍歴行者たちがサッピニ河岸にある遍歴者の園に住していた。アンナバーラ、ヴァラダラ、サクルダーイー遍歴行者、およびその他の名高き遍…

みんなの寺 絵日記

みんなの寺 絵日記 「夫婦でお寺をはじめたよ」の巻作者: 天野和公出版社/メーカー: サンガ発売日: 2008/12/25メディア: 新書購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (11件) を見る[rakuten:book:13104206:detail]法友&寺猫同盟のお仲間でもある、仙…

「三毒」をめぐる混乱 勝間本より役立つ?怒りの分析

日経ビジネスのNBonline Associeで連載されている、勝間和代のニュースな仕事術の最新エントリ、 第8回 2008年「起きていることはすべて正しい」と捉え、自分の力で将来を切り拓こう! には、彼女の持論である「三毒追放」が説かれている。世界経済が危機を…

『怒らないこと』の目次紹介

前のエントリでスマナサーラ長老の『怒らないこと』(サンガ新書)をご紹介した。以下目次の小見出しを書きだしておく。「怒らないこと」という一言でどれだけ深い世界を語られているかが垣間見られると思う。年末年始の読書リストに加えていただければ幸い…

『大般涅槃経』に記された「正法」の見分け方(ragarajaさんへの回答を兼ねて)

ragarajaさんから再々反論をいただいた。 Ajitaさんにさらに反論しておこう。2008-12-23 いろいろ親切に教えて下さるのはありがたいが、大乗教徒の言説の矛盾については労をいとわず批判しておくべきだろう。まず、大乗仏教の平等主義云々について。 文献考…

今年最後の月例講演会/般若心経イルミネーション

1830から代々木公園の国立オリンピック記念青少年総合センターにて、スマナサーラ長老の月例講演会『身も心もスッキリ軽くなる、「捨て方」の極意−賢者は正しく「始末」をつける』に参加。200名以上が参集。今年の講演会のしめくくりに相応しい密度の濃いご…

スッタニパータ/仏教思想の発見

[rakuten:book:13102138:detail] 並川孝儀『スッタニパータ 仏教最古の世界』岩波書店、とりあえず読了。買った時にパラパラ読んだ印象で「文献の解説書としては、さすが手堅い出来」と書いたが、買うほどの本ではなかった。釈尊は「同時代の他の宗教家・思…

「教えの捏造」にしか興味がない

「仏教と仏教美術の日々」のragarajaさんから、再反論があった。人格批判は甘受するが、論破するのはずいぶん簡単である。 ajitaさんにきっちり反論しておこう。2008-12-22 早大の平川氏の仏塔説をけちょんけちょんに言ってますが、先鋭的出家僧が理論形成に…

大掃除&ダンマパダ

20日0900から、ゴータミー精舎の大掃除。スリランカ大使館スタッフの方々による昼食のお布施会も重なったが予定通りに完了。1500からは今年最後のスマナサーラ長老ダンマパダ講義。 「つもり」世界からの脱出 2009年12月20日ダンマパダ講義より ↑こちらに講…

仏教瞑想論

仏教瞑想論作者: 蓑輪顕量出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2008/12メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見る[rakuten:book:13100539:detail] 蓑輪顕量の『仏教瞑想論』読了。はてブのコメントにも書いたけど、サマタ/ヴィパッサナ…

みん寺絵日記が本になる

みんなの寺 絵日記 「夫婦でお寺をはじめたよ」の巻作者: 天野和公出版社/メーカー: サンガ発売日: 2008/12/25メディア: 新書購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (11件) を見る仙台「みんなの寺」の坊守をされている天野和公さんがお寺の日常を綴…

雪作者: オルハン・パムク,和久井路子出版社/メーカー: 藤原書店発売日: 2006/03/30メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 119回この商品を含むブログ (71件) を見るオルハン・パムク『雪』(藤原書店)読了。2006年にノーベル文学賞を受賞したトルコ人作家…

パティパダー発送

『パティパダー』B.E.2552/2009年1月号(vol.15 no.9)発送みなさん、ご功徳様でした。

大乗仏教成立過程についてダメ押し

2008-12-16エントリに対するragarajaさんの反論らしきもの。 大乗成立過程と、スリランカ伝経典の来歴について 例によって余計なレッテル張りやら言いがかりやらしつつ論を右往左往しているが、それなりに調べながら書いたらしく結論は…… 以上、大乗成立と在…

仏教書新旧4冊

1100学芸大前で会議。古書店にて2冊購入。不動智神妙録 (現代人の古典シリーズ 7)作者: 沢庵宗彭,池田諭出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 1990/01/31メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (10件) を見る食べるたくあんと同じく噛め…

仏教理解の逆さメガネ(『図説ブッダの道』寄稿文の草稿)

以下は『図説ブッダの道asin:4056050678』(2008,学研)寄稿文の草稿である。 『仏教理解の逆さメガネ 「小乗仏教」の逆襲』 佐藤哲朗 ■オカマの釈尊 「あたしのことはシーちゃんって呼んで」 「シーちゃん?」 オカマ坊主は目をしばたかせながら頷いている…

大乗仏教在家起源説という白日夢

2008-12-14記事へのトラックバック記事「2008-12-16仏教と仏教美術の日々 - 大乗仏教の成立過程諸説」にて、記者のragarajaさんから 大乗仏教成立には諸説ありますが、在家集団が成立に重要な役割を果たしているというのは共通認識としてあると思うのですが…

五戒について/村上真完博士

仙台2日目。午前中、しまかげビル内のサラナ・ヴィハーラでスマナサーラ長老より祝福の読経とご法話をいただく。法話の後に出た質問で五戒について長老から興味深いお話があった。あとでポイントだけメモしたのでけっこう個人解釈混じってるけど……以下のよ…

お釈迦煎餅

名古屋の会員Aさんからゴータミー精舎宛に覚王山日泰寺土産のお煎餅を戴きました。どうもありがとうございました。 お釈迦煎餅(児島屋)。ストレートすぎるネーミングとデザイン。 お手紙の裏にはなぜかソワカちゃんとクーヤンが! これはブログに載せない…

仙台講演会「ブッダの集中力」

パティパダー入稿明けの土曜日、アルボムッレ・スマナサーラ長老の仙台講演会「ブッダの集中力」(仙台市シルバーセンター 主催:サンガ)に随行。割と小さめの会場は100名強の参加者でぎっしり。以下、メモより。 集中力というのは、(変化への)対応能力を…

オンライン辞書で学ぶ仏教知識

ネットで調べごとをしていたら、goo辞書「四文字熟語」検索が目に留まった。 goo辞書>四文字熟語 四字熟語は三省堂提供「新明解四字熟語辞典」より抜粋された約2000語の四字熟語が検索・閲覧できます。 50音の索引別の一覧とカテゴリー別一覧がありますので…

マハムニ母子寮の危機

毎日新聞11月30日号から5回シリーズで、バングラデシュの仏教徒村にあるマハムニ母子寮の現状を紹介する記事が掲載された。 【毎日新聞】子ども救済キャンペーン -バングラデシュ再訪- バングラデシュはパキスタンとの独立戦争の末、71年に建国したが、そ…

輿論と世論

往復の新幹線で読んだ本。11月4日 読売新聞で拙著『大アジア思想活劇』を書評してくださった佐藤卓己氏の新刊。輿論と世論―日本的民意の系譜学 (新潮選書)作者: 佐藤卓己出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/09メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 82回こ…

名古屋初期仏教デーより/夢

スマナサーラ長老の法話&冥想指導の会「名古屋初期仏教デー」(日本ガイシフォーラム)に同行。 印象に残った長老のひとこと。 無駄話は脳の癌。 おとといのこと。家内が買ってきたのか、居間に置いてあった『通販生活』を開くと、「知られざる偉人」みたい…

amazon.co.jpの良レビュー

ブックファースト新宿店(コクーン地下)の人文書レジ脇の島(歴史本コーナー)に拙著『大アジア思想活劇』がポップ付で平積みされていた。ありがたや。amazon.co,jpには、トップ100レビュアーのソコツさんの長文レビューが載っていた。こちらもありがたや。…