正山寺カティナ衣法要/パティパダー発送/彼岸寺仏教講座

  • 11月17日〜18日にかけて、八王子の正山寺にてカティナ衣法要が執り行われました。禅東院さんが詳しいレポートを載せてくれているのでぜひご覧下さい。

http://blogs.yahoo.co.jp/kiko1129jp/52048803.html
http://blogs.yahoo.co.jp/kiko1129jp/52076039.html

  • 本日19日、パティパダー12月号を発送いたしました。平日にもかかわらず、ボランティアの方もいつも以上に集まってくださいました。感謝。


  • 今日のおススメ記事……「ブッダの法は人類の奇跡である」マニカナエムさんこと石飛道子先生のお言葉です。初期経典(アーガマ)への力強い賛歌です。全文を読み終えて、涙が出そうなほど感動しました。このように仏法を語れる人物は希有でしょう。随喜しつつ、私もブッダのロゴスに向かって励みましょう。

(前略)
ブッダの言ったとおりの表現や言葉づかいが
知られなければ
ブッダの法は知られない
のであれば、
ブッダの法というのは、
その内容よりも
表現や言葉づかいの巧みさ美しさに
重要性があったことになる。

人に心地よい言葉を与えるだけなら
別に、ブッダでなくてもできるだろう。
その人に合わせて説いたという法が
その人にしか感銘を与えないものであれば
ブッダの法は、あまり普遍性をもっていたとは言えないだろう。

しかし、ブッダは法を、人にあわせて説いたのだけれど
その言葉は、聞いたその人ばかりではなく
その場にいる多くの人々に真理であると実感させ
納得させたのである。

ここには、たんなる表現上の巧みさ以外のものがある。
そこにあるのは、言葉と言葉をつなぐ必然的な関係である。
確実に人を納得させる論理がある。
それは、必然的な心のあり方である。

これを理解した者は、ブッダの法を自分の理解したとおりに
あやまたずに伝えられるだろう。

表現や言葉づかいの問題ではなく
真理をとらえたその心のあり方が、伝えられるのである。
言葉というロゴス(論理)によってである。
(以下略)

にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

〜生きとし生けるものが幸せでありますように〜