『的中する生き方』が売れている

スマナサーラ長老の新刊『的中する生き方』(サンガ新書)が売れている。1月15日01時32分現在、amazon.co.jpの宗教書ランキング1位になっている。

的中する生き方―役立つ初期仏教法話〈10〉 (サンガ新書)

的中する生き方―役立つ初期仏教法話〈10〉 (サンガ新書)

成功への秘訣。それは「道徳」です。
「道徳」への扉が開くとき、「智慧」の扉も開きます。
ブッダが教えた道徳のラジカル(過激)な真実!(帯より)

頭の悪い人が「道徳」を嫌がります。頭の悪い人が語る美辞麗句の「道徳」は、実は「非道徳」です。賢い人なら「道徳」を守ります。「道徳」を守る人が賢い人間になります。「道徳」さえあれば乗り越えられない問題はありません。「道徳」さえあれば苦難や悩みに陥りません。精神的な悩みとは「道徳がないこと」です。最高にクールな生き方とは、道徳的な生き方です。臆病者、自信がない人、他人がやることを猿真似していれば安心だと思う自尊心がない人などには、「道徳」は守れません。「道徳」を守る人は勇気のある人、人生を成功に導く人です。勝利者です。リーダーです。われわれが夢みている理想的な生き方をあっというまに実現するための最短な方法は「道徳」なのです。(内容紹介1)

的中する生き方とは道徳を実践した生き方のことです。みなさんは、「道徳」というものを斜に構えてみているにちがいありません。しかしそれは仕方のないことです。なぜなら、みなさんが「道徳」だと思ってみていたものは、実は「道徳」ではなく、「非道徳」だからです。本当の「道徳」はとても面白くて、挑戦的なものなのです。“幸せで成功にみちあふれた人生”という最高の秘宝にたどりつくための、かんたんでわかりやすい道しるべ、それが「道徳」なのです。(内容紹介2)

主要目次

第1章 世界に道徳がない理由
 世の中で不人気な「道徳」,「道徳」が嫌いになっていく理由,他
第2章 道徳の本質
 「道徳」と「宗教」は別物,人を殺してはならない理由を説明できますか?,他
第3章 道徳の成り立ち
 幸福をもたらす行為こそ正しい行為,「道徳」は、「非道徳」によって成立する,他
第4章 「道徳」と「智慧」が成功の鍵
 「完璧に優れた人」とは,対話形式で相手に気づかせるのが大事,他

道徳がテーマ、と聞くとそれだけで引いてしまう人が多そうだけど、様々な価値観が交錯するこの世界で、「普遍的な道徳は如何にして成り立ちうるのか?」という問いに答えることは、知識人にとって喫緊の課題になっているのではなかろうか。スマナサーラ長老はパーリ経典に説かれた釈尊の教えから、この問題に見事な「答え」を提示している。

テーマの直球度、内容の深さ、行き届いた編集(相変わらず目次はくどいけど)、すべてにおいて「サンガ新書」のラインナップで最高の出来になっていると思う。

なので、「宗教」ジャンルに留まらず、ひろく人文書読みの人々にも手に取ってほしいと願う。


ちなみに……

3位には『えてこでもわかる 笑い飯哲夫訳 般若心経』が入っていて、こちらもちょっと気になる。

えてこでもわかる 笑い飯哲夫訳 般若心経 (ヨシモトブックス)

えてこでもわかる 笑い飯哲夫訳 般若心経 (ヨシモトブックス)

中西哲夫氏は関西学院大の哲学科出身。趣味は写経だとか。宇多田ヒカルと話が合いそうじゃん。

↓ランキングもぬるまったい……↓
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ

〜生きとし生けるものに悟りの光が現れますように〜