仏教を知るキーワード【02】四聖諦 ~仏教の根幹をなす4つの真理~

「生きることは苦」であるという真理を発見したブッダは、さとりへの道を示した 

四聖諦(ししょうたい)は仏教の要諦を四項目で示した教説である。

1) 苦聖諦:「生きるとは何か?」と問い続けたブッダが辿り着いた最終的な答えは「生きるとは苦(ドゥッカ)」であった。苦とは、生(生まれること)、老、病、死、愛着する人・ものと離れる苦(愛別離苦)、求めるものが得られない苦(求不得苦)、嫌いな人・ものと付きあわざるをえない苦(怨憎会苦)、我々を構成する五蘊(色受想行識)の苦(五盛陰苦)と定義される。苦聖諦は「知り尽くすべき真理」だ。

2) 苦集聖諦:「生きるとは苦」であれば、なぜ我々は必死に生きているのか?ブッダは苦が連鎖する原因(苦集聖諦)として渇愛を発見した。渇愛とは輪廻させてしまう、ゾクゾクする喜びと欲望が絡み合った、そこかしこに歓喜してしまう、渇き・渇望感のこと。とにかく刺激が欲しいという渇き(欲愛)、とにかく生きたいという渇き(有愛)、何もかも破壊したいという渇き(無有愛)の三種である。渇愛が眼(視覚)・耳(聴覚)・鼻(嗅覚)・舌(味覚)・身(触覚)・意(思考)において暴走することで、我々は輪廻し続ける。苦集聖諦は「無くすべき真理」だ。

3) 苦滅聖諦:渇愛によって輪廻に囚われている我々はどうすべきか? ブッダは渇愛が完全に滅した境地、解脱・涅槃を目指すべきと発見した。そこではじめて、苦=無価値なものに過ぎなかった我々の人生に、涅槃という目的が成り立つのだ。苦滅聖諦は「達するべき真理」だ。

4) 苦滅道聖諦:では如何にして解脱・涅槃に達するのか、という問いへの答えが、苦を滅する道の真理、すなわち中道であり、八正道である。苦滅道聖諦は「実践するべき真理」だ。

総図解 よくわかる 仏教

総図解 よくわかる 仏教

 

※『総図解 よくわかる 仏教』(2011,新人物往来社)に寄稿した原稿を再編集して掲載していきます。

 スマナサーラ長老がブッダの初転法輪(四聖諦の教え)について詳説した快著です。

 

~生きとし生けるものが幸せでありますように~