「がんばれ日本仏教」(サンガジャパンvol.2 刊行記念講演会)


2010年7月26日19:00〜 築地本願寺境内のブディストホールで開催されたサンガジャパンvol.2 刊行記念講演会「がんばれ日本仏教」で司会を担当しました。

サンガジャパン Vol.2(2010Summer)

サンガジャパン Vol.2(2010Summer)

出演:A.スマナサーラ、ショーエンK、松下弓月、架神恭介、小林三旅、脇雄太郎、中垣顕實(NYからスカイプ参加)、司会:佐藤哲朗


イベントについて反省はいろいろあるのですが、まずは措いておいて。当日リアル&ネットで参加されていた方の関連Twitter発言をまとめました。賛否両論、さまざまなコメントが寄せられています。


個人的には、スマナサーラ長老と架神恭介さんの丁々発止が楽しかった。ただ、それをニヤニヤして聞いているうちに、話題が「がんばれ日本仏教」というテーマからどんどんずれてしまったのは、司会として不味かったです。


他にも、会話に介入すべきところで介入せず、介入すべきでないところで介入してしまった、という類の反省点は多々あります。


(特に冒頭、スマナサーラ長老の基調講演を受けて、パネラーに話を展開させてもらうべきところを、逆に受身で答えるような雰囲気にしてしまった。ニューヨークの中垣顕實さんとのスカイプ回線が繋がるまでの「つなぎ」のつもりが、ずっと前半、そのノリが続いてしまった。)


終わってから思ったのは、ニューヨークで浄土真宗の布教師をしている中垣顕實さんとスマナサーラ長老の対話をじっくり聞いてみたいな、ということ。ともに、異文化の中で仏教を発信している方ですからね。


なにはともあれ、当日のパネラーの皆様、会場まで足を運んでくださった皆様、ネット上でUstreamTwitterを通じて参加して下さった皆様に、あつく御礼申し上げます。


当日もちょっと述べたのですが、10月31日(日)には、松下弓月さんたちと、新宿で仏教に関するディープなトークイベントを開催する予定です。追って告知いたしますので、お楽しみに。


※参加者の方々の著作へのリンクを張っておきます。

怒らないこと 2―役立つ初期仏教法話〈11〉 (サンガ新書)

怒らないこと 2―役立つ初期仏教法話〈11〉 (サンガ新書)

「ぼうず丸もうけ」のカラクリ

「ぼうず丸もうけ」のカラクリ

お坊さんはなぜ夜お寺を抜け出すのか?

お坊さんはなぜ夜お寺を抜け出すのか?

完全教祖マニュアル (ちくま新書)

完全教祖マニュアル (ちくま新書)

男一代菩薩道―インド仏教の頂点に立つ日本人、佐々井秀嶺

男一代菩薩道―インド仏教の頂点に立つ日本人、佐々井秀嶺

マンハッタン坊主つれづれ日記

マンハッタン坊主つれづれ日記

大アジア思想活劇―仏教が結んだ、もうひとつの近代史

大アジア思想活劇―仏教が結んだ、もうひとつの近代史

↓参加ブログの皆さんが幸せでありますように……↓
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ

〜生きとし生けるものに悟りの光が現れますように〜