本の話題

カルロ・ロヴェッリもユヴァル・ノア・ハラリも「現代の仏典」だ! 時間は存在しない/21 Lessons 21世紀の人類のための21の思考/世界哲学史1古代I知恵から愛知へ 仏弟子の仏教書話7【書評】

新年一本目の動画配信です。 カルロ・ロヴェッリもユヴァル・ノア・ハラリも「現代の仏典」だ! 時間は存在しない/21 Lessons 21世紀の人類のための21の思考/世界哲学史1古代I知恵から愛知へ 仏弟子の仏教書話7【書評】 カルロ・ロヴェッリ『時間は存在…

超オススメ新刊のお知らせ|アルボムッレ・スマナサーラ『ブッダに学ぶ ほんとうの禅語』(アルタープレス)

ちょうど一ヶ月先ですが、年が明けて2020年1月末にスマナサーラ長老の新刊『ブッダに学ぶ ほんとうの禅語』(アルタープレス)が出ます。11月末の予定が版元の都合で遅れたので、ようやくという感じ。 www.hanmoto.com ブッダに学ぶ ほんとうの禅語 作者:ア…

2019年の振り返り――スマナサーラ長老の初期仏教法話YouTube配信への傾注

改元(令和)もあった2019年の振り返りですが、本業の仏教書編集のほうは大きめの企画が2つ先送り(2020年出版予定)になったことでわりと出版数は少なめでした。単行本は…… 慈経/宝経/吉祥経 (初期仏教経典解説シリーズⅣ) 作者:アルボムッレ・スマナサー…

2019年第四回「ひじる仏教書大賞」を発表 佐藤厚『はじめての韓国仏教――歴史と現在』石井公成『東アジア仏教史』大谷栄一『日蓮主義とはなんだったのか――近代日本の思想水脈』法蔵館の三作品が受賞!

ご無沙汰しております。ついに大みそかになってしまいましたが、毎年恒例の企画をやりたいと思います。ブログ主がその年に読んだ仏教書のなかから、これは!と思う作品に贈る「ひじる仏教書大賞」、なんだ2019年かんだ言って四年目になりました。 2019年の「…

サンガジャパン Vol.33 (2019summer) 特集「人間関係――人付き合いの悩みを解決する」/嫌われる勇気/謎の独立国家ソマリランド/他・関連書籍 仏弟子の仏教書話2

仏教書についてダラダラ話をするYouTube動画、更新しました。 サンガジャパン Vol.33 (2019summer) 特集「人間関係――人付き合いの悩みを解決する」/嫌われる勇気/謎の独立国家ソマリランド/他・関連書籍 仏弟子の仏教書話2【書評】 仏教書の編集を仕事と…

拙稿「仏教とジレンマ」がスマナサーラ長老の単行本『道徳ロボット』に収録される

昨年12月刊行の『サンガジャパン Vol.31 特集:倫理――理性と信仰』の巻頭記事「仏教における倫理とは何か?」にて、スマナサーラ長老の前座的な役回りで「仏教とジレンマ」という文章(講演文字起こしのていの書下ろし)を寄稿しました。2018年10月11日に行…

『大アジア思想活劇』電書版あとがき(近代仏教史研究ブックガイド&関連論文ガイド)

2017年4月に刊行された大アジア思想活劇――仏教が結んだ、もうひとつの近代史 Kindle版の電書版目次です。noteに載せようと思ったんだけど、こういう書誌データ盛りだくさんのものはやっぱブログですね。2008年~2017年初頭の約10年に刊行された近代仏教史研…

2018年の仏教系その他お仕事回顧:佐藤哲朗名義のあれこれ

今年の回顧ネタ締めくくりに自分名義でやった仕事をまとめます。 死と輪廻―仏教から死を見つめ直す― (別冊サンガジャパンVol.4) 作者: 宮崎哲弥,南直哉,望月海慧,藤本晃,西澤卓美,佐藤哲朗,佐藤剛裕,浦崎雅代,大井玄,一条真也,佐々井秀嶺,中村圭志,田口ラン…

馬場紀寿氏、『初期仏教 ブッダの思想を辿る』岩波新書における「布施」トンデモ語源説を撤回

去る9月13日のブログ記事にて、 naagita.hatenablog.com 馬場紀寿先生、ダーナの訳語である布施の「布」を「(衣の)布」のことだと断言してる。これ誤解じゃないのかな? と疑問を呈したTwitter書き込みを引用しました。 「布施」の件について辞書類を確認し…

大竹晋『大乗非仏説をこえて――大乗仏教は何のためにあるのか』国書刊行会を読んで。大乗仏教という「甘えん坊の放蕩息子」論

表題の本、献本いただき拝読しました。 大乗非仏説をこえて: 大乗仏教は何のためにあるのか 作者: 大竹晋 出版社/メーカー: 国書刊行会 発売日: 2018/08/25 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 基本的に良著と思います。情緒に流れず、しっかりし…

『日本宗教史のキーワード――近代主義を超えて』(大谷栄一、菊地暁、永岡崇 編著)慶應義塾大学出版会に「テーラワーダ仏教」を寄稿

お仕事の報告です。 猫の新しい枕です。『日本宗教史のキーワード――近代主義を超えて』(大谷 栄一 編著、菊地 暁 編著、永岡 崇 編著)慶應義塾大学出版会「テーラワーダ仏教」を寄稿しました。読んでね!https://t.co/506CvSORzf pic.twitter.com/o3hwnSfu…

馬場紀寿『初期仏教 ブッダの思想を辿る』岩波新書1735について。「布施」の語釈と、アレクサンドロス大王のインド遠征軍に同行したジャイナ教行者の話など

同じこといろんな場所に書く気力がない、ということでTwitterやFacebookにかまけてブログはさぼってますが、いくつか残しておきたいことが出てきたので書きます。 以下、馬場紀寿『初期仏教 ブッダの思想を辿る』岩波新書1735についてのTwitterメモ。「布施…

2017年の出版関係お仕事(スマナサーラ長老の書籍など……結局かなり盛りだくさん)

2017年に出た仏教書の振り返りもしようかなと思ったけど、とりあえず年内に挙げておくべき記事ということで、今年たずさわった出版関係お仕事(スマナサーラ長老の書籍編集など。協会機関誌『パティパダー』や施本制作は除く)を載せておきますね。 【電書】…

2017年第二回「ひじる仏教書大賞」を発表

はい。放逸に耽っている間に12月30日になってしまいましたが、昨年に引き続き、2017年第二回「ひじる仏教書大賞」を発表したいと思います。 … …… ……… ………… (゚∀゚)アヒャ ……… …… … 受賞作は、 星飛雄馬『60分でわかる!仏教書ガイド』 Kindle版,Evolving 60分…

吉村均『空海に学ぶ仏教入門』ちくま新書(2017年に読んだ仏教本より)

Twitterで書き散らしていた読書メモまとめ。その4は吉村均『空海に学ぶ仏教入門』ちくま新書です。 空海に学ぶ仏教入門 (ちくま新書) 作者: 吉村均 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2017/10/05 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 空海の教えに…

桜井哲夫『一遍 捨聖(すてひじり)の思想』平凡社新書(2017年に読んだ仏教本より)

Twitterで書き散らしていた読書メモまとめ。その3は桜井哲夫『一遍 捨聖(すてひじり)の思想』平凡社新書です。 一遍 捨聖の思想 (平凡社新書) 作者: 桜井哲夫 出版社/メーカー: 平凡社 発売日: 2017/08/16 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 仏教…

『サンガジャパンvol.27 特集「禅」』(2017年に読んだ仏教本より)

Twitterで書き散らしてた読書メモまとめ。その2は『サンガジャパンvol.27 特集「禅」』です。 禅ー世界を魅了する修行の系譜ー(サンガジャパンVol.27) 作者: アルボムッレ・スマナサーラ,藤田一照,デイビッド・チャドウィック,David Chadwick,鈴木包一,横田…

佛教史学会編『仏教史研究ハンドブック』法蔵館(2017年に読んだ仏教本より)

Twitterで書き散らしてた読書メモを年末に向けてまとめたいと思います。2017年に読んだ仏教本の記録として。まずは佛教史学会編『仏教史研究ハンドブック』法蔵館です。 仏教史研究ハンドブック 作者: 佛教史学会 出版社/メーカー: 法藏館 発売日: 2017/02/1…

佐々木閑×宮崎哲弥『ごまかさない仏教 仏・法・僧から問い直す』新潮選書 ~知的探求を通じて仏教への愛(pema,prema)を育む~

佐々木閑さんと宮崎哲弥さんの対談新刊『ごまかさない仏教 仏・法・僧から問い直す』(新潮社,新潮選書)を読みました。結論からいうと、たいへん読みどころの多い良書です。 ごまかさない仏教: 仏・法・僧から問い直す (新潮選書) 作者: 佐々木閑,宮崎哲弥 …

中島岳志『親鸞と日本主義』がすごい!

中島岳志『親鸞と日本主義』新潮選書 親鸞と日本主義 (新潮選書) 作者: 中島岳志 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2017/08/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 読了。これはすごい本だと思う。 仏教と超国家主義の関係はもっ…

大アジア思想活劇――仏教が結んだ、もうひとつの近代史 Kindle版が出ました

このたび、拙著『大アジア思想活劇――仏教が結んだ、もうひとつの近代史』(サンガ,2008)の電子書籍版が刊行されました。版元の方針で、AmazonKindleのみの配信となっています。 明治から昭和を貫く一筋の道――近代仏教。 教談師・野口復堂、神智学協会・オ…

『60分でわかる!仏教書ガイド』に触発されて……こんな仏教書もどうでしょう?

友人の星飛雄馬さん(作家&編集者)が新刊『60分でわかる!仏教書ガイド』Kindle版,Evolving を上梓されました。 60分でわかる!仏教書ガイド 作者: 星飛雄馬 出版社/メーカー: Evolving 発売日: 2017/02/18 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (…

2016年に出たスマナサーラ長老の本(2)電子書籍

今年の更新のしめくくりとして、2016年に刊行されたスマナサーラ長老の電子書籍を紹介したいと思います。紙で出版した新刊タイトルの大半は少し遅れてkindle化されていますので、それらは除外します。日本テーラワーダ仏教協会(JTBA)から刊行した電子書籍…

2016年に読んだ仏教の本つれづれ

今年はランキング的なことはやめて代わりに「2016年第一回「ひじる仏教書大賞」を発表 - ひじる日々」とぶち上げてみたのですが、年末で興に乗ってきたので、今年読んだ仏教関連の本について寸評していきたいと思います。 聖徳太子: 実像と伝説の間 作者: 石…

2016年に出たスマナサーラ長老の本(1)紙の本

2016年に出たスマナサーラ長老の本について、ざっと振り返ってみたいと思います。 今年はとにかく『大念処経』を本にできたことに尽きるんですけど、それ以外にもたくさんの本を出しました。 40歳からを悔いなく生きるブッダの智慧 作者: アルボムッレスマナ…

2016年第一回「ひじる仏教書大賞」を発表

えーと、唐突ですけど当ブログで賞を作りました。 名づけて「ひじる仏教書大賞」です。 その年にブログ主が読んだ仏教書の新刊から、これはという作品を顕彰したいと思います。副賞とか、特にないんですけど。 さっそく2016年の仏教書から始めます。 第一回…

上座仏教事典/サンガジャパン25

最近、自分もちょこっとかかわった本が出たので告知いたします。 上座仏教事典 作者: パーリ学仏教文化学会上座仏教事典編集委員会 出版社/メーカー: めこん 発売日: 2016/10/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 『上座仏教事典』(編:パーリ…

note(ノート)に過去記事をまとめてみた。

過去に商業誌やムック、新聞、雑誌などに寄稿した仏教&仏教書がらみの原稿をnote(ノート)にまとめてみました。他にもあるけど、追々拡充したいと思います。いまのところラインナップは以下の通り。 note.mu スマナサーラ長老ベストブックガイド 100冊から…

日本におけるアナガーリカ・ダルマパーラ

久しぶりに「ダルマパーラ」でネット検索してみたら、意外と情報が薄かった(HP版の『大アジア思想活劇』を閉鎖した影響が大きいのかな?)ので、以前佼成出版社の『新アジア仏教史』14巻に寄稿した拙稿「日本におけるダルマパーラ」を公開したいと思います…

近代仏教スタディーズ/仏教をめぐる日本と東南アジア地域/『スッタニパータ』と大乗への道

最近、献本いただいた書籍を紹介します。 近代仏教スタディーズ: 仏教からみたもうひとつの近代 作者: 大谷栄一,吉永進一,近藤俊太郎 出版社/メーカー: 法藏館 発売日: 2016/04/10 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 最近盛り上がりを見せ…